
トリーツ(Treats)
トリーツとは、ペットに与えるおやつやご褒美用の食品を指し、英語の「treats」に由来します。これらは主にしつけやトレーニング時の報酬として使用されるほか、飼い主とのコミュニケーションの一環、ストレス軽減、そして歯の健康維持を目的とした製品も存在します。
近年では、単なるおやつとしてだけでなく、栄養バランスに配慮した「機能性トリーツ」が増えています。これには、関節ケア成分や皮膚・被毛ケア成分を強化したもの、低カロリー、無添加、グレインフリー(穀物不使用)など、ペットの健康状態や食物アレルギーにきめ細かく配慮された製品が選ばれる傾向にあります。犬用・猫用をはじめ、小動物や鳥類向けのトリーツも多種多様に展開されており、それぞれの動物種やライフステージに合わせた選択が求められます。
ただし、トリーツは主食である総合栄養食の代わりにはなりません。過剰に与えると、肥満や栄養の偏りを招くリスクがあります。一般的に、獣医師や栄養士は、1日に与えるトリーツのカロリーがペットの総摂取カロリーの10%以内にとどめることを推奨しています。個々のペットの健康状態や持病(アレルギー、糖尿病など)によっては、与えられる種類や量が異なるため、新しいトリーツを与える際は十分な注意が必要となります。
ケリーアンドコーのトリーツ「RAW TREATS(犬用おやつ・猫用おやつ)」は、鶏胸肉や天然マグロなどの動物性原料を用い、ほとんどが単一原料で作られています(猫用に3種の魚をミックスした製品があります。)。そのため、アレルギー対応や素材特有の栄養素を与えるのに便利です。生の食材をフリーズドライ製法で加工していますので、生の風味や栄養素を得られ、保存性や携帯性にも優れています。